2022年12月4日日曜日

秋の1日

先月のある1日。

水田で収穫した稲穂。
しばらく干した後に脱穀したもみから、外側のもみがらをとって玄米にしていくもみすりを行う。
畑に近いテラスで、秋のやわらかな陽を浴びながら子どもたちは楽しそう。
すりばちにもみを入れ、野球の軟球ボールでごしごしとする。
その後、粉ふるいにもみを入れ、下からうちわであおぐと、はがれたもみがらが青空に舞う。そして、髪の毛に降ってくる。
「うわあ!さとちゃんの頭、大変なことになっているよ!」
歓声が挙がる。
のどかだ。
この日はそれから、教室横のテラスで牛乳パックを使い育てていたミニ大根も収穫する。
小さいけれどしっかり大根の形をしている。
何より、自分で育てたものだから、うれしい。
またまた歓声が挙がる。
「俺のちっちゃすぎるよー!しょうごのはおっきいのにさ!」
残念がる声も、どこかうれしそうに響く。
僕のミニ大根がなかなか立派に育ったことを自慢するタイミングをうかがっていたんだけれど、
「アリックのでかいじゃん!ずるい!」
と言われる。ここぞとばかり
「ずるい、じゃなくて、うらやましいでしょ。」
と返す。きっと相当、自慢げな表情になっていたと思う。
1日の最後には、グラウンドの脇に生えている柿の木の下に子どもたちが集合する。
6人で1つのグループ。
1人が高枝切りばさみを構え、他の5人はビニールシートを広げて持つ。
みんな、上を見上げている。
少し傾き始めた秋の陽が柿の実に降り注ぐ。
陽の光のような橙色の柿の向こうには青空が広がる。
慣れない高枝切りばさみに苦戦しながら、おいしそうな柿を探して、それを落としていく。
「ボトン!」
構えたビニールシートに柿が落ちるたびに、歓声が挙がる。
とった柿は、教室に持ち帰り、すぐに食べる。
調理室から借りてきたナイフとまな板。
得意な子がすぐにむきはじめる。
いつもはあまり目立たない女の子が、見事に柿をむいていく。
やんちゃな男の子が「みきちゃん、すげえ!ありがとう!」と大きな声で言う。
みきちゃんは、少し照れて、顔を下にむけて、柿をむき続ける。
今年の柿は、本当においしかった。
渋みが一切なく、甘みはつつましくほのかでさわやか。
興奮している子どもたちも、何だか落ち着いて味わっている。
幸せな1日だった。
(子どもたちは仮名です)